Quantcast
Channel: 浅太郎の釣り日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

国東半島 羽根のキスゴ釣り 3

$
0
0
日時:10月27日
場所:羽根
潮 :小潮  満潮 13:33  干潮  6:42
天気: 晴れ  香々地の水温 19℃  9時の気温 17℃
釣果: キスゴ  16~23僉 25匹

イメージ 1


今週末は台風の影響で雨、風も出るかな、、今日は雨風なく行けるが。。
鰺も少し飽きた、キスゴが食べたいと半島に出かけることにした。
318さんもキス釣りに行こうと云っていたが、まあ状況報告になればいいが。
5時半に家を出て、アングルで赤ゴカイ700円分とジャンボを半角買って羽根に向かう。

羽根の港で準備して港を出ると6時半、もうすっかり明るくなっているのでキスから釣ろうか。
餌を付けて竿を1本入れるとすぐに竿先が引いている、まあまあのキスゴやん、久しぶりやね。
入れ食いとは程遠いがポツポツと釣れてくる、丘からの風に乗ってほどよく流れる。
アタリは小さく餌を啄みその後大きくアタリがでる感じでなかなか渋い。
8時頃風が止まりボートが流れなくなる、ゴミも水面に溜まって動かない。
まいった、しばらく釣れないでいるとボートが丘向きに流れている。
これで釣れ出すかと期待したが釣れ出したのは15僂離團鵐ス、リリースを繰り返す。
9時に西の瀬際に行ってみようと移動、第一投目からキスゴが釣れる、やったやん。
短く流れる間に3匹釣れる、も一度同じ所をと流すのだが釣れ出したのはちびクサフグ。
小さなクサフグに針を2本やられ戦意を喪失、ゼンゴ釣に行くかとマス網まで走る。

昨年お会いした手漕ぎボートの人が朝から釣っている、釣れますかと声をかけると
台風前までよう釣れたけど、その後釣れんのんじゃらと。。。
マス網の垣網の前の反応にアンカーを入れサビキを入れるとクサフグが引っ掛て来た。
この反応はクサフグか、たしかに前のボートの人もクサフグを釣っているわ。。
しかしこちらは連続の根掛かりでコマセ籠2個損失で納竿、10時にゼンゴを諦める。
前の人のクサフグが釣れるサビキってどんなサビキなんやろ、3種類分けているようだが。
帰りに前のボートの人に残ったジャンボを貰っていただき、今度来たときは釣れるさぁ。

イメージ 2


イメージ 3


キュウセンベラが針をのみ込み持って帰った、久しぶりに刺身にすると
旨い、こいつも寒の魚かな。
キスの天婦羅は揚げすぎたぁ、もう少しフワリとしたいのに。。
来月チャンスがあれば、も一度行くかぁ。。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

Trending Articles