日時: 10月8日
場所: 亀川
潮 : 中潮 満潮 10:30 干潮 4:04
天気: 曇り 別府湾の水温 20℃ 9時の気温 22℃
釣果: 小アジ 16匹 20僉25僉
場所: 亀川
潮 : 中潮 満潮 10:30 干潮 4:04
天気: 曇り 別府湾の水温 20℃ 9時の気温 22℃
釣果: 小アジ 16匹 20僉25僉
マナちゃん、ブリが入るようなクーラーBOXを買ったとかで、クーラーは津久見湾で釣った
青物を入れるために購入したらしい、マナちゃん本当は津久見に行きたいようだが、
私は最近、良い型のアジが釣れているのでここで釣りたい、諸々用事もあるし別府にしましょ。
てな約束で、前日にマナちゃんに撒餌のジャンボを買ってもらい朝は4時半に出発。
アジとブリ釣れるといいね、今日は風もなくブリ日和なんだけど。。
青物を入れるために購入したらしい、マナちゃん本当は津久見に行きたいようだが、
私は最近、良い型のアジが釣れているのでここで釣りたい、諸々用事もあるし別府にしましょ。
てな約束で、前日にマナちゃんに撒餌のジャンボを買ってもらい朝は4時半に出発。
アジとブリ釣れるといいね、今日は風もなくブリ日和なんだけど。。
途中コンビニや釣り具のマツキで赤ゴカイなどを買い到着がいつもより10分遅い。
それでも夜明けが日に日に遅くなっているのと曇っているので丁度良いかも。
仕掛けを落としコマセを撒くが釣れる様子がない、マナちゃんが1匹釣るが後が続かない。
それでもコマセを切らさないようにと二人で入れ続けると丸アジが釣れてくる。
丸アジだがマナちゃんに良い型のが釣れる、私にも何やら良い引きがと上げるとメイタ。
いつもならサンフラワーが入港するまでが勝負なのに今日は何匹も釣れてない。
それでも夜明けが日に日に遅くなっているのと曇っているので丁度良いかも。
仕掛けを落としコマセを撒くが釣れる様子がない、マナちゃんが1匹釣るが後が続かない。
それでもコマセを切らさないようにと二人で入れ続けると丸アジが釣れてくる。
丸アジだがマナちゃんに良い型のが釣れる、私にも何やら良い引きがと上げるとメイタ。
いつもならサンフラワーが入港するまでが勝負なのに今日は何匹も釣れてない。
潮は流れだしているようだが、釣れ出すのは9時か10時か、もうコマセがないので
長くは釣られない、私はカワハギを試してみるが手のひらサイズを1匹リリースしただけ。
魚探の反応にサビキを入れてみると小アジが釣れてくる、真アジの25僂鮨匹釣り
コマセ切れで8時半に納竿。
長くは釣られない、私はカワハギを試してみるが手のひらサイズを1匹リリースしただけ。
魚探の反応にサビキを入れてみると小アジが釣れてくる、真アジの25僂鮨匹釣り
コマセ切れで8時半に納竿。
山ちゃんが中津港からアミが入ってると連絡をくれ、帰りに寄ってくれた。
小さい方のメイタを貰ってと頂いてもらいましたが、味の方は今一つ、残念。
今日は孫が飯食いに来るので夜はプチ宴会、子供の元気には敵わねぇ。。
小さい方のメイタを貰ってと頂いてもらいましたが、味の方は今一つ、残念。
今日は孫が飯食いに来るので夜はプチ宴会、子供の元気には敵わねぇ。。