Quantcast
Channel: 浅太郎の釣り日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

別府湾の釣り 7

$
0
0
 
日時: 8月28日
場所: 亀川
潮 : 小潮  満潮 12:21  干潮  6:04
天気: 晴れ   別府湾の水温 28℃  9時の気温 28℃
釣果:  小アジ 14匹  カワハギ 2匹  ネリゴ 1匹    

イメージ 1


今日も4時前に出かけ5時過ぎに亀川の港、先週よりも夜明けが一段と遅い。
街灯の下で仕掛けを作り、準備を終えると周りは明るくなる、出かけるかぁ。

5時半にいつものポイント15mで反応が出る、ジャンボを詰めて仕掛けを落とすと
一頭目から小アジが釣れる、すぐに入れ直すと小アジが釣れる、やったあ、豆じゃねぇ。
ポツポツと小アジが釣れていたが、6時半頃沖向きにボートが流され水深が18mに変わる。
そのせいじゃないだろうが、豆ゼンゴが釣れ出す、豆が目を覚ましたのかも。。

港からリョ-ビのボートが出てきてすぐそばで竿を出す、318さんおはようございます。
朝方は小アジが釣れたんですけどねぇ、潮止まりなのか豆も釣れなくなりましたねぇ。
少し丘側の反応の出る所にアンカーを打ち直し、竿を入れるが釣れるのは豆、これかぁ。
サビキの豆はほっといてカワハギ仕掛けを落とす、そろそろカワハギが目を覚ます頃だ。
しかし、カワハギ仕掛けのアサリに豆ゼンゴが釣れてくる、こいつら、、参った。
仕方がねぇとコマセを入れ替え、落とす途中で食いついてくる豆をそのまま底まで。
すると竿が急に突っ込む、何かと思えばネリゴ、こいつは逃がせねぇ、ドラッグを緩める。
カワハギ仕掛けにカワハギの21僂釣れるが、釣れたのはこれと小ぶりのやつだけ。
その後もサビキに2回、瞬間横に引っ張られ3号ハリスを切られる、青物だぁ、でかいやつ。
こいつは取り込めねぇ、しかしその後アタって来ることはなかった。
最後、流してカワハギをと狙ってみるが釣れそうもないので9時に納竿。
318さん、またどこかの釣り場でお会いしましょう。

イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


ここら辺りではネリゴ、カンパチの子ですなぁ、ブリのヤズ番ですか。
冷蔵庫に眠っているのはカワハギとシマイサキ、後日煮付けにしよう。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

Trending Articles