日時: 8月21日
場所: 亀川
潮 : 大潮 満潮 7:25 干潮 13:56
天気: 曇り 別府湾の水温 28℃ 9時の気温 29℃
釣果: 小アジ 6匹 豆ゼンゴ 一山 カワハギ 3匹
今日の天気は今一つ、しかし行きたい、カワハギ狙いでと別府湾。
前日にハトヤで氷とジャンボ、サビキの小アジ専科135を購入、これはえびすやには無い。
10号まで揃えてくれているので大変ありがたい。
前日にハトヤで氷とジャンボ、サビキの小アジ専科135を購入、これはえびすやには無い。
10号まで揃えてくれているので大変ありがたい。
いつものように4時前に家を出て亀川の港に5時過ぎ、夜が明けるのが先週よりも遅い。
いつものポイントでサビキ仕掛けとカワハギ仕掛け、サビキを落とすとすぐ竿先を叩く。
20僂両アジだ、25僂眥爐貂F肋あじ天国かと思いきやその後釣れ出したのは豆。
今までで一番小さい豆ゼンゴだ、どうしようかと迷うがこれしか釣れなくなった。
南蛮漬けと餡かけでもするかとクーラーに入れるが、その後小アジは全く釣れない。
それどころか針に付けた沖アミに、メイタ、アコウ、イサキが掛かる、何釣りに来てんだ。
いつものポイントでサビキ仕掛けとカワハギ仕掛け、サビキを落とすとすぐ竿先を叩く。
20僂両アジだ、25僂眥爐貂F肋あじ天国かと思いきやその後釣れ出したのは豆。
今までで一番小さい豆ゼンゴだ、どうしようかと迷うがこれしか釣れなくなった。
南蛮漬けと餡かけでもするかとクーラーに入れるが、その後小アジは全く釣れない。
それどころか針に付けた沖アミに、メイタ、アコウ、イサキが掛かる、何釣りに来てんだ。
今日は半角しか買ってこなかったので7時にコマセがなくなる、カワハギで流そうかと
思ったが、アンカーを打ったままでも針に付けた餌がなくなる、誘いがなかなか難しい。
22,23僂箸匹Δ砲2匹は掛けるが、その後は餌を盗られるばかり、たまに釣れても12僂澄
諦めて流そうかと思うが、餌が盗られるのがどうしても癪に障る、が白旗上げたのは私。
8時半で負けましたと納竿。
思ったが、アンカーを打ったままでも針に付けた餌がなくなる、誘いがなかなか難しい。
22,23僂箸匹Δ砲2匹は掛けるが、その後は餌を盗られるばかり、たまに釣れても12僂澄
諦めて流そうかと思うが、餌が盗られるのがどうしても癪に障る、が白旗上げたのは私。
8時半で負けましたと納竿。
カワハギと小アジは実家に届けて、残した魚でさあ料理だ。
アジとイサキとアコウの刺身、アコウの食感は良いけどどれも旨いなぁ。。
豆ゼンゴの素揚げの餡かけ、やっぱ旨いや。
アジとイサキとアコウの刺身、アコウの食感は良いけどどれも旨いなぁ。。
豆ゼンゴの素揚げの餡かけ、やっぱ旨いや。