Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

別府湾の釣り 2 

 
日時: 5月4日
場所: 亀川から羽根へ
潮 : 小潮  満潮 14:14  干潮  9:21
天気: 曇り   別府湾の水温 17℃  9時の気温 19℃
釣果:  キスゴ  14~21僉 30匹    

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1


今日は息子と大分にアジ釣に行きたかったが、最近毎日風出てる、、今日もだぁ。
亀川なら風も受けそうだ、亀川のアジは上向いているようだがまだ厳しそう。。
キスゴと兼ねて出かけてみるかと息子と相談し4時に家を出る。

港に着くと風は少々だが波がある、釣られないような波じゃないといつもの場所に出る。
6時前にいつものポイント、しかし周りには網が沢山入っている、釣り場所ないじゃん。
アミを避けて水深17mにアンカーを打ちサビキを入れる、魚探が底に反応を出しているが。
掛からねぇ、、なんなんだこの魚、釣れてこねぇぞ、、しばらくコマセを入れ続けていると、、
掛かってきました、メバルです、15cmなら悪くはないと赤ゴカイを針に付けサビキを落とす。
息子の竿が引いている、よく引くねぇ、、今度は30僂凌織▲犬任后魚が寄って来たかな。
しかしそれからは全くアタリも魚探の魚影も無くなってしまった、幸先いいと思ったのに。

これじゃあ時間の無駄とキスゴ釣りに変えるが、、ポイントが判らねぇ。。
あっちの海水浴場の沖辺りに行ってみるかと場所を移動しキスゴ仕掛けを入れる。
しかし、餌も獲られねぇ、、どこがポイントなの、、それともここはまだ釣れないの。。
7時半の時間までうろつくが、318さんキス釣っとったな、、移動しようか、半島やけど。
高田周りで戻るのが早いか、半島を回った方が早いか、、どちらも同じくらいやな。
海を見ながらの方がいいと息子が言うので半島周りで移動する。
半島の外海はやはり風が強くて釣りになりそうにない、天神もこれじゃあ駄目だな。

9時半、羽根の港、どこが釣れるんやろ、アタリが無い、右に左にと移動するが釣れない。
潮止まりなのか堤防から投げているサヨリ釣りの竿にもサヨリの姿が見えない。
10時半を過ぎた頃、小さなアタリが竿先を揺らす、小さいねぇ、、しゃあねぇキープするか。
それから型の良いのも交じりながらポツポツと釣れ12時で納竿。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2


明日は孫連れて飯食い来るというので、キスは明日天ぷらで。
鰺は刺身にして持って帰らせ、私はメバルの刺身。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

Trending Articles