日時: 4月 27日
場所: 中津港
潮 : 小潮 満潮 3:54 干潮 10:34
天気: 晴れ 中津の水温 14℃ 9時の気温 19℃
釣果: サヨリ 13匹 コノシロ 12匹
場所: 中津港
潮 : 小潮 満潮 3:54 干潮 10:34
天気: 晴れ 中津の水温 14℃ 9時の気温 19℃
釣果: サヨリ 13匹 コノシロ 12匹
私もゴールデンウィークということで3日までお休み、町内清掃やもろもろの仕事はあるものの。。
とりあえず休みなので海へ、サヨリが釣れ出しましたって、ならば先週釣れなかったサヨリを釣りに中津港。
とりあえず休みなので海へ、サヨリが釣れ出しましたって、ならば先週釣れなかったサヨリを釣りに中津港。
朝5時半に着くように準備して出掛けいつも車を置いている場所、、もうヤマダさん来てましたぁ。
釣り場に着きヤマダさんに挨拶すると、引き潮の時はそっち側が良いからって教えていただき。
ヤマダさん第一投目からサヨリを掛ける、私もとコマセを入れ替え第二投目に玉浮が横に走る。
入れ食いとはならないものの、調子よく釣れ続け、今日は10時までに30匹は釣れるかと思われたが、、
小一時間ほど釣れると釣れるなくなる、入り口側だけ潮だまりになるのか釣れている。
8時で12匹、、もう少し欲しいが、、、いつもならサヨリ仕掛けにコノシロも釣れてくるのだが、、、。
どういうわけか今日の私にコノシロが釣れない、、港でコノシロ釣って帰ろうかと移動。
釣り場に着きヤマダさんに挨拶すると、引き潮の時はそっち側が良いからって教えていただき。
ヤマダさん第一投目からサヨリを掛ける、私もとコマセを入れ替え第二投目に玉浮が横に走る。
入れ食いとはならないものの、調子よく釣れ続け、今日は10時までに30匹は釣れるかと思われたが、、
小一時間ほど釣れると釣れるなくなる、入り口側だけ潮だまりになるのか釣れている。
8時で12匹、、もう少し欲しいが、、、いつもならサヨリ仕掛けにコノシロも釣れてくるのだが、、、。
どういうわけか今日の私にコノシロが釣れない、、港でコノシロ釣って帰ろうかと移動。
8時半にいつもの場所は人で一杯、仕方なく一番端っこまで荷物を運び、ここ良いですかと隣の人に。
しかし、周りの声は釣れないとか、朝からまだ2匹とか、、えっ、、ほんと、、釣れないの。。
何度かコマセを入れ代えサビキを揺らすとコノシロが引っ掛かってきた、コノシロ走り回ってるの。。
それから入れ食いとはならないが、ポツポツとコノシロが釣れ10匹も釣っただろうと10時前納竿。
しかし、周りの声は釣れないとか、朝からまだ2匹とか、、えっ、、ほんと、、釣れないの。。
何度かコマセを入れ代えサビキを揺らすとコノシロが引っ掛かってきた、コノシロ走り回ってるの。。
それから入れ食いとはならないが、ポツポツとコノシロが釣れ10匹も釣っただろうと10時前納竿。
一年ぶりのサヨリの刺身とにぎり、もう一度行けるかなぁ。。。