日時:11月08日
場所:佐賀関
潮 :中潮 満潮 12:01 干潮 4:55
天気:晴れ 佐賀関の水温 25℃ 外気温 9:00 15℃
釣果: ゼンゴ30匹 カワハギ9匹
場所:佐賀関
潮 :中潮 満潮 12:01 干潮 4:55
天気:晴れ 佐賀関の水温 25℃ 外気温 9:00 15℃
釣果: ゼンゴ30匹 カワハギ9匹
佐賀関の釣りも回を重ねること6回、関は遠いから行かないって言ってたのに、マナちゃんに
連れて行ってもらうようになってから6回目、近場の釣り日誌じゃなくなってるなぁ。。
先週は苦戦してどうにか酒の肴を確保、、、潮の流れが読めず延長戦の末引き分けみたいな。。
今週はリベンジとマナちゃんの横に乗って出かける、、私ハゲ仕掛け、マナちゃんブリ狙い。
連れて行ってもらうようになってから6回目、近場の釣り日誌じゃなくなってるなぁ。。
先週は苦戦してどうにか酒の肴を確保、、、潮の流れが読めず延長戦の末引き分けみたいな。。
今週はリベンジとマナちゃんの横に乗って出かける、、私ハゲ仕掛け、マナちゃんブリ狙い。
夜が明ける前に着いて夜明けに出撃、、気持ちだけは男の港、小さな2馬力ボートに二人乗り。
ウネリは多少残っているが、いつものポイントにアンカーを打ちまずブリのエサのゼンゴとカワハギ狙い。
今日は釣るぞぉ、、サビキとハゲ仕掛け、エサが釣れたらブリの仕掛け入れようねっ。。。って。。
気持ちは入っているんですけど、、潮が流れない、付けたエサも取られずいつものエサ取りは。。
少し離れた所で釣っているゴムボを見るとゼンゴらしき魚が釣れている、、ここ何で釣れないの。
場所移動しよっかと、少し浅場20mの所にアンカーを入れる、するとマナちゃんにいつものスズメ鯛。
とりあえずスズメ鯛をエサにしてブリ仕掛けを投入、今日はブリ釣れればいいねぇ。
時間と共に潮も流れだすが、釣れるのはベラ、これってアコウに似てない、アコウってブログに載せよっか。
なんて、たわいもない会話で仕掛けを入れていると瞬殺で餌が無くなりだした、、カワハギかな。
仕掛けを落とした途端アタリがある、しゃくるとカワハギが釣れてきた、、やったハゲじゃん。
今日は20匹は釣るよぉ、、と調子よく数匹上げると餌だけ取られ出す、、掛らねぇ、、なんて奴らだ。
小さなアタリに竿をしゃくる、、釣れたのは10儖未離魯押△海い弔蕕湧いてるのかねぇ。。
しかしこれ釣りきれば名人だよねっ、、それからはゼンゴが釣れたり、スズメの猛攻に遭ったりで。。
おまけに、東に流れていたボートが南に流れだしたと思ったら今度は西に流れ出す。
どうなってるんだここの潮の流れは、、読めない潮に苦戦しアタリも無くなった11時半に納竿。
暑い時期の方が大型の姿見たねぇ、、アジも大きかったし、、今度何狙う、、帰りの反省会にて。。
ウネリは多少残っているが、いつものポイントにアンカーを打ちまずブリのエサのゼンゴとカワハギ狙い。
今日は釣るぞぉ、、サビキとハゲ仕掛け、エサが釣れたらブリの仕掛け入れようねっ。。。って。。
気持ちは入っているんですけど、、潮が流れない、付けたエサも取られずいつものエサ取りは。。
少し離れた所で釣っているゴムボを見るとゼンゴらしき魚が釣れている、、ここ何で釣れないの。
場所移動しよっかと、少し浅場20mの所にアンカーを入れる、するとマナちゃんにいつものスズメ鯛。
とりあえずスズメ鯛をエサにしてブリ仕掛けを投入、今日はブリ釣れればいいねぇ。
時間と共に潮も流れだすが、釣れるのはベラ、これってアコウに似てない、アコウってブログに載せよっか。
なんて、たわいもない会話で仕掛けを入れていると瞬殺で餌が無くなりだした、、カワハギかな。
仕掛けを落とした途端アタリがある、しゃくるとカワハギが釣れてきた、、やったハゲじゃん。
今日は20匹は釣るよぉ、、と調子よく数匹上げると餌だけ取られ出す、、掛らねぇ、、なんて奴らだ。
小さなアタリに竿をしゃくる、、釣れたのは10儖未離魯押△海い弔蕕湧いてるのかねぇ。。
しかしこれ釣りきれば名人だよねっ、、それからはゼンゴが釣れたり、スズメの猛攻に遭ったりで。。
おまけに、東に流れていたボートが南に流れだしたと思ったら今度は西に流れ出す。
どうなってるんだここの潮の流れは、、読めない潮に苦戦しアタリも無くなった11時半に納竿。
暑い時期の方が大型の姿見たねぇ、、アジも大きかったし、、今度何狙う、、帰りの反省会にて。。
少し遅くなったが宮キチの所へ握り、刺身と煮つけを持ってお裾分け。
煮付けもその日の内に、、身がぷりぷりして旨い。
ゼンゴを揚げてあんかけ、ゼンゴが見えないくらいたっぷりで旨い。
先週漬けたアミ、漬けアミそのまま食べられないんです、なので土鍋で炒めてお茶漬け。
煮付けもその日の内に、、身がぷりぷりして旨い。
ゼンゴを揚げてあんかけ、ゼンゴが見えないくらいたっぷりで旨い。
先週漬けたアミ、漬けアミそのまま食べられないんです、なので土鍋で炒めてお茶漬け。