Quantcast
Channel: 浅太郎の釣り日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

佐賀関の釣り 5

$
0
0
場所:佐賀関
潮 :大潮  満潮 7:39  干潮  13:29
天気:晴れ   佐賀関の水温 25℃ 外気温 9:00 16℃
釣果: ゼンゴ   カワハギ    

一月ぶりにマナちゃんと関、潮周りも良さそうだし、、きっと大漁だぞ、、、と。。。。
朝3時半に待ち合わせ、今日の狙いは鯛にブリにカワハギ、、ってそんなに釣れないでしょ。
カワハギ仕掛けは考えてきたって、、、今日もウマヅラたくさんいればいいねぇ。。

イメージ 1


てなわけで6時に佐賀関のいつものスロープ、まだ夜が明けないねぇ、、
準備して港を出て水深36m、、マナちゃんは久々の一つテンヤ、、私はアンドンで一投めを。
潮は流れず仕掛けがまっすぐに沈む、、マナちゃんアタリって、、うっそぉ、、真鯛ゲット。
幸先良かったが、、それからは瞬殺でエサ取りにやられ、、釣る気持ちも折れて。
カワハギ釣りに行こっかと水深25mの丘側へ、、しかし今日はなんか変、、エサ取りのベラも釣れない。
時間が経つにつれ流れが早くなり、20号の錘がほぼ真横、じぇじぇじぇ。。。
仕方なく水深15mまで流れの無い所へ、、アタリあるぞぉ、、、マナちゃん竿を曲げてハゲ釣ってる。
私の竿にもアタリが、、キタッ、、、ゼンゴ。。。。マナちゃん、、ブリのエサにするぅ。。。
目の前に小魚の群れ、、それを捕食している魚が渦を巻く、、居るよう、、ブリかもねぇ。。
期待だけで胸が一杯になりながらマナちゃん、ゼンゴを泳がせる、、、が、、、浮が流れない。。
なんか今日の潮、、変じゃねぇ、、、思ったように流れない。。。
小魚が連れて来た大型魚のせいか、今まで釣れていたゼンゴまで釣れなくなる、、じぇじぇじぇ・・
流して釣ってみようかぁ、、なんてことして時間は過ぎて11時半、、どうしようかねぇ。。。
最初に釣っていた場所を通り過ごし、、確か前にも同じことがあり、、こっち側は流れないんだよね。。
って、、、竿を入れたところゼンゴに、ハゲも釣れ出す、、なんでもっと早くこの場所に来ないかなぁ。。
今日はホントに遅くまで頑張って13時半頃に納竿、、、厳しかったねぇ、でも楽しい一日でした。
なんて、、今回も弥次喜多道中2013年バージョン、、帰りの反省会じゃ笑える。。


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


マルハゲとウマヅラとの味比べ、、、微妙でわかんねぇ。
鯛も刺身にしたけど、小さいからか脂の乗りが無いねぇ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

Trending Articles