Quantcast
Channel: 浅太郎の釣り日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

中津のコノシロ釣り 4・5

$
0
0
日時:4月15日
場所:中津港
潮 :中潮  満潮 11:17  干潮  5:37
天気:曇り   中津の水温 12℃ 外気温 16℃
釣果: コノシロ   

イメージ 1


日時:4月16日
場所:中津港
潮 :小潮  満潮 11:48  干潮  6:11
天気:曇り   中津の水温 13℃ 外気温 19℃
釣果: コノシロ   

イメージ 2


15日、早朝5時半に家を出て6時にハトヤ釣具店にてジャンボを購入して中津港に行く。
先週からストレスの溜まる仕事ばかりで少し神経が過敏気味の為か早く目が覚める。
家を出る時に風が無かったので今日は暖かいだろうと薄着して出かけたら・・・
海に行くと風が強よっ、、気温はそんなに低くくないのだが体感温度低くっ。。。
竿は振られるし、寒むっ、西側のB級ポイントに席を取り我慢して竿を振る、、しかし、、釣れねぇ。
時間と共に釣り人も増える、少し間を空けると人が入ってくるので予備の竿を横に置き場所取り。
8時頃やっとポツポツと釣れだすが、釣れているのは私だけのよう、、気を使って横に置いている
竿を片付けて、こっちに寄って釣りましょうと竿を並べて釣ると隣の人にも釣れだした。
潮もだいぶ満ちた9時ごろになるとよく釣れだした、すると隣までしか釣れなかったのが
他の釣り人も竿が曲がりだしたのだが、それでも割り込んでくる釣り人が来たので10時に納竿する。
まあこれだけあればと、時間も早いので実家に帰って10匹ほど置いて帰った(画像は残りのコノシロ)
   

16日、昨日はコノシロのフルコースを作ったつもりだったが、一番好物の南蛮漬けが無い。
これが無けりゃあ、、ということで朝6時に起きて出掛けました中津港。
昨日と同じ場所だが風もなく天気もいいので暖かい、いつの間にか昨日の面々が竿を出している。
食う時間は昨日より少し早く食いだした、が、一番西側だけがポツポツと釣れるだけ。
しかし9時頃になると入れ食いとなり少し数を稼いだが、その後まったく食わなくなった、あれっ。
1時間ほど食わないので帰ろうかと思ったが、ひょっとしてタナが浅いんじゃないかと水面間際。
サビキが沈んだくらいで竿を揺らすと、、食ってきた、すごく浅いですよ。。。
再び食いだしたが、そんなに釣っても仕方ないので納竿。

イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


コノシロの刺身は生姜醤油でいただきます。
醤油、出汁、にチューブの生姜とニンニクを入れコノシロを数時間漬け込み揚げたもの。
これがお酒のつまみには良いんですねぇ、、、それから団子にして吸い物、これも上手くいった。
同じ刺身を使ってもキュウリの酢の物すると、、違った感じで味わえます。
コノシロの眞子は例年ではまだ小さいのですが、今年は大きくなっているので煮ました。
そして今日釣れたコノシロは刺身と酢の物、大量の南蛮漬けにしました。
料理するとたくさん作っても子供に分けたりするので釣り過ぎたいう事はありません。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

Trending Articles