日時:10月14日(金曜)
場所:中津港
潮 :中潮 満潮 9:55 干潮 16:00
天気:曇り時々雨
釣果: イイダコ 44匹
場所:中津港
潮 :中潮 満潮 9:55 干潮 16:00
天気:曇り時々雨
釣果: イイダコ 44匹
先日の仕事休みは家の用事で潰れてしまったので、今日は久しぶりの有給休暇。
半島に行ってみたいのだが、、天気予報は雨模様、、そうなれば中津港のイイダコ釣りに決まり。
ボートを積み込み中津港へ7時過ぎに港を出るが、、意外と波がある、、風も東の風が、、。
前回はボートが流されタコ針に乗りが悪かったので今日は最初からシーアンカーで釣る。
最初は乗りが悪かったが、時間か場所か針によく乗り出した、タコ針はピンクでも白でも変わらない。
半島に行ってみたいのだが、、天気予報は雨模様、、そうなれば中津港のイイダコ釣りに決まり。
ボートを積み込み中津港へ7時過ぎに港を出るが、、意外と波がある、、風も東の風が、、。
前回はボートが流されタコ針に乗りが悪かったので今日は最初からシーアンカーで釣る。
最初は乗りが悪かったが、時間か場所か針によく乗り出した、タコ針はピンクでも白でも変わらない。
(左のタコ針は昔から使っていたのですが、ここ4年くらいはタコ形のタコ針ばかりです)
![イメージ 2]()
40匹も釣っただろうと思って生かし網を覗くとタコが10匹ほどしか見えない、、
おかしいなと網を上げてみると網の継ぎ目が10僂曚匹曚匹韻討い襦
おかしいなと網を上げてみると網の継ぎ目が10僂曚匹曚匹韻討い襦
あっちゃぁ、、タコが逃げちょら、、、雨が降ったり止んだりで早く帰りたかったのに。。。
仕方なくそれからはクーラーに直接入れるが、、クーラーの蓋のフックをしないと脱走するタコが。
11時まで頑張って、、網さえ破れなきゃと悔やまれる一日でした。
仕方なくそれからはクーラーに直接入れるが、、クーラーの蓋のフックをしないと脱走するタコが。
11時まで頑張って、、網さえ破れなきゃと悔やまれる一日でした。
これも我が家の定番の一つ、タコのモヤシ炒め
これも酒の肴なので味はちょっと辛目、女房に叱られます。
これも酒の肴なので味はちょっと辛目、女房に叱られます。
定番の煮付けと茹で蛸、、日本酒には茹でたタコにやっぱカボスかなぁ。。