日時:5月2日
場所:中津港
潮 :中潮 満潮 5:35 18:04 干潮 12:06
天気:雨のち曇り
釣果: コノシロ 20匹程
場所:中津港
潮 :中潮 満潮 5:35 18:04 干潮 12:06
天気:雨のち曇り
釣果: コノシロ 20匹程
30日の夜は職場の飲み会なのだが天気予報は2日が雨模様、、だとしたら1日しかない。
そういうことで24時に明日は中津港に早出休出があるからと撤退させてもらった。
それでも1日朝は5時半にしか起きれないは頭は痛いはで海に向かう。
1日の狙いはサヨリ、、前回のリベンジを気合いを入れたのだが、、到着すると、、、。
今日は駄目ぇ、、濁ってるし、風が東で釣りにくいと皆さん撤収してました。
仕方なくエギでも投げようかと思ったが、、また歩くのもめんどくさくなりコノシロ釣りに。
ところが、、、なぜだが釣れない、、、6号から7号のママカリに替えたからか米糠が無いからか。
私にもポツン、隣の人にもポツン、その隣の人にもポツンと釣れるのでいない訳じゃなさそうだが。
10時頃息子がエギ投げていたと、私の所に来たので予備の竿で一緒にコノシロ釣り。
だが残念ながらそれからというもの1匹も釣れず11時半まで2匹で納竿した。
そういうことで24時に明日は中津港に早出休出があるからと撤退させてもらった。
それでも1日朝は5時半にしか起きれないは頭は痛いはで海に向かう。
1日の狙いはサヨリ、、前回のリベンジを気合いを入れたのだが、、到着すると、、、。
今日は駄目ぇ、、濁ってるし、風が東で釣りにくいと皆さん撤収してました。
仕方なくエギでも投げようかと思ったが、、また歩くのもめんどくさくなりコノシロ釣りに。
ところが、、、なぜだが釣れない、、、6号から7号のママカリに替えたからか米糠が無いからか。
私にもポツン、隣の人にもポツン、その隣の人にもポツンと釣れるのでいない訳じゃなさそうだが。
10時頃息子がエギ投げていたと、私の所に来たので予備の竿で一緒にコノシロ釣り。
だが残念ながらそれからというもの1匹も釣れず11時半まで2匹で納竿した。
2日は朝から雨、昼までは止みそうにない、、我慢できなくなり7時半に合羽持ってでかける。
昨日のリベンジと6号のサビキを仕入れて行く、もちろん米糠も準備して。
昨日と釣り方は変わらないのに今日は間を置いてだが釣れてくる。
隣で釣っていた人が私の釣るのを見て私にくっついてくる、するとやはり釣れる。
米糠が良いのかな、、、その人が10時頃サヨリ釣りに行くと東側に移動した後も釣れ続けた。
11時頃、先ほどの人がサヨリが4匹釣れたと私に見せてくれる、良い型なので私もサヨリに変更。
だが釣れない、、釣れる場所も決まっているのか、、例年ならこの場所でも釣れて良いはずだが。
1時間ほど投げてみるが、全く寄ってきそうにないので納竿。
コノシロばかりでは物足りないので16時から17時まで甲ちゃんを狙うが、、今日も無視された。
昨日のリベンジと6号のサビキを仕入れて行く、もちろん米糠も準備して。
昨日と釣り方は変わらないのに今日は間を置いてだが釣れてくる。
隣で釣っていた人が私の釣るのを見て私にくっついてくる、するとやはり釣れる。
米糠が良いのかな、、、その人が10時頃サヨリ釣りに行くと東側に移動した後も釣れ続けた。
11時頃、先ほどの人がサヨリが4匹釣れたと私に見せてくれる、良い型なので私もサヨリに変更。
だが釣れない、、釣れる場所も決まっているのか、、例年ならこの場所でも釣れて良いはずだが。
1時間ほど投げてみるが、全く寄ってきそうにないので納竿。
コノシロばかりでは物足りないので16時から17時まで甲ちゃんを狙うが、、今日も無視された。
3日は西の風が5~6mなので風裏になるサヨリ釣りに行く、この風では人が少ないだろうと・・・。
思っていたら6時にはもう釣る場所がなかった、ここの年配の方々はほんとにすごい。
空いた場所を探すと一カ所だけ釣り人がいない、、それはそのはずだ前は藻だらけでした。
それでもいいやとその場所で釣るが釣りにくいし、サヨリはいないし、、結局ボウズ。
数日前からの雨のせいなのかどうも釣れてない、隣の釣り名人が5匹じゃあ仕方ないか・・・。
思っていたら6時にはもう釣る場所がなかった、ここの年配の方々はほんとにすごい。
空いた場所を探すと一カ所だけ釣り人がいない、、それはそのはずだ前は藻だらけでした。
それでもいいやとその場所で釣るが釣りにくいし、サヨリはいないし、、結局ボウズ。
数日前からの雨のせいなのかどうも釣れてない、隣の釣り名人が5匹じゃあ仕方ないか・・・。
料理の方は定番の竜田揚げを多すぎた、、サヨリの刺身が食えなくてコノシロも少し飽きた。
身の間に味噌を挟んで焼いた味噌焼きは、、うぅんん、今一つ。
ナメロウ風なダンゴを汁物にしてみました、、これはいけました。
身の間に味噌を挟んで焼いた味噌焼きは、、うぅんん、今一つ。
ナメロウ風なダンゴを汁物にしてみました、、これはいけました。