日時: 9月 6日
場所: 天神
潮 : 中潮 満潮 11:36 干潮 5:25
天気: くもり 水温 23℃ 9時の気温 25℃
釣果: キスゴ 20匹 16僉25cm
場所: 天神
潮 : 中潮 満潮 11:36 干潮 5:25
天気: くもり 水温 23℃ 9時の気温 25℃
釣果: キスゴ 20匹 16僉25cm
半島のキスは先週も釣れなくて、もう行くのは終わりと思っていたが、、、
前日も仕事で遅くなり、今日は釣りに行くのは止めると女房に話して、、、
夜中に目が覚める、天気を見ると明日の方が風が吹くようだ、雨も午前中かぁ。
そんなことを考えていると、なぜが釣りに行きたくなる、、4時かぁ、行くかぁ。。
結局、4時に起きてボートを積み込んで出かけました、またキス釣りに、懲りねぇ。
前日も仕事で遅くなり、今日は釣りに行くのは止めると女房に話して、、、
夜中に目が覚める、天気を見ると明日の方が風が吹くようだ、雨も午前中かぁ。
そんなことを考えていると、なぜが釣りに行きたくなる、、4時かぁ、行くかぁ。。
結局、4時に起きてボートを積み込んで出かけました、またキス釣りに、懲りねぇ。
途中のアングルで青ケブ1000円分、この時期になると赤ゴカイも小さくなるしね。
天神の港を6時に出て東側の赤灯台前、今までここが一番良い型が出ているからね。
潮はゆっくとり沖向きに西へ流れている、海水温は冷たく感じる、今年は生ぬるく
潮が冷たいと感じることがなかったのだが、、しばらく辛抱して流すと激しく竿を叩く。
ベラかな、、いやキスゴやん、、良い型のキスゴが上がる、同じ所を流していると
ポツン、ポツンとだが釣れてくる、7時までに10匹程、、今日は今までで一番いいかも。
このまま釣れ続けてくれて願うが、それからはパタッと釣れなくなる、こんなもんだぁ。
8時まで釣って西側に移動、しかし釣れるのはベラだけ、、再び東側に移動。
しかし釣れない、すぐ沖に釣りボートが3杯流している、鯛釣りと思うが見に行こうか、
やはり皆さん鯛釣りでした、、私は再び赤灯台前に戻り餌がなくなるまでと糸を垂らす。
たまにポツンと釣れるが、10時まで頑張って納竿。
天神の港を6時に出て東側の赤灯台前、今までここが一番良い型が出ているからね。
潮はゆっくとり沖向きに西へ流れている、海水温は冷たく感じる、今年は生ぬるく
潮が冷たいと感じることがなかったのだが、、しばらく辛抱して流すと激しく竿を叩く。
ベラかな、、いやキスゴやん、、良い型のキスゴが上がる、同じ所を流していると
ポツン、ポツンとだが釣れてくる、7時までに10匹程、、今日は今までで一番いいかも。
このまま釣れ続けてくれて願うが、それからはパタッと釣れなくなる、こんなもんだぁ。
8時まで釣って西側に移動、しかし釣れるのはベラだけ、、再び東側に移動。
しかし釣れない、すぐ沖に釣りボートが3杯流している、鯛釣りと思うが見に行こうか、
やはり皆さん鯛釣りでした、、私は再び赤灯台前に戻り餌がなくなるまでと糸を垂らす。
たまにポツンと釣れるが、10時まで頑張って納竿。
定番のてんぷらとフライ、しかしこれが一番旨い。
メゴチも真子と一緒に煮ると旨い。
メゴチも真子と一緒に煮ると旨い。