日時: 11月21日
場所: 国東半島
潮 : 長潮 満潮 4:53 干潮 10:54
天気: 晴れ 香々地の水温 17℃ 9時の気温 14℃
釣果: キスゴ 15僉22僉 23匹
場所: 国東半島
潮 : 長潮 満潮 4:53 干潮 10:54
天気: 晴れ 香々地の水温 17℃ 9時の気温 14℃
釣果: キスゴ 15僉22僉 23匹
今日は天神でキスとアジを狙い、ついでに鯛ラバなんて考えたのだが、、この潮周り。
干潮で上がってくるのは天神のスロープはちょときつい、、風は無いんだけどなぁ。。
前回318さん、ゼンゴ釣っとったなぁ、、あそこに一度行ってみるかぁ、、。
干潮で上がってくるのは天神のスロープはちょときつい、、風は無いんだけどなぁ。。
前回318さん、ゼンゴ釣っとったなぁ、、あそこに一度行ってみるかぁ、、。
赤ゴカイ600円分とジャンボ半角を買って港のスロープ、こんな感じで318さんいつも
撮っとったな、なんて、、港を出て水深8mで仕掛けを入れるが、、全く釣れてこんなぁ。
まだ、朝が早いのか、、7時半まで流すが一度のアタリもないので西側に移動する。
水深4m、ちょっと浅いかぁ、、仕掛けを落とすと大きくないがキスゴが釣れる。
おっ、キス居るじゃん、3mまで浅くなると藻に引っかかるのか瀬がきつい、フグも多いし。
しかし、同じところを流すとよく釣れ出す、30分ほど入れ食い状態で今日は大漁かと。
そんな時、マナちゃんから携帯が、昨日私が間違ってマナちゃんに携帯したからな。
慌てて釣れたキスゴを外し携帯を取り出し、事情を話して今日はキスゴがよく釣れるんよ。
なんて話して余裕かまして、、、さて、、キスを釣るかぁと同じところを流すが、、。。
ありゃ、どうしたの、、それからは全くアタリがなくなり、たまに竿先を引っ張るのはフグ。
撮っとったな、なんて、、港を出て水深8mで仕掛けを入れるが、、全く釣れてこんなぁ。
まだ、朝が早いのか、、7時半まで流すが一度のアタリもないので西側に移動する。
水深4m、ちょっと浅いかぁ、、仕掛けを落とすと大きくないがキスゴが釣れる。
おっ、キス居るじゃん、3mまで浅くなると藻に引っかかるのか瀬がきつい、フグも多いし。
しかし、同じところを流すとよく釣れ出す、30分ほど入れ食い状態で今日は大漁かと。
そんな時、マナちゃんから携帯が、昨日私が間違ってマナちゃんに携帯したからな。
慌てて釣れたキスゴを外し携帯を取り出し、事情を話して今日はキスゴがよく釣れるんよ。
なんて話して余裕かまして、、、さて、、キスを釣るかぁと同じところを流すが、、。。
ありゃ、どうしたの、、それからは全くアタリがなくなり、たまに竿先を引っ張るのはフグ。
東に移動しキスが釣れないかと流してみる、水深8mより丘側は瀬がきつく釣りにならんな。
瀬際を流すとキスゴが釣れてくる、しかし、その1匹で後が続かない、、アジにしようか。
と瀬の中をアジの反応を探るが全く出ない、きっとマス網の沖側だなと思ったが。。
西側が気になる、そのまま西に走ると水深5mの所でゼンゴらしい反応が。。
アンカーを入れコマセ籠にジャンボを詰めて落とす、、うまく寄ってくれよと竿を揺らすと
竿先が叩く、小さいけどゼンゴやと上げてみるとサッパ(ヒラ)、ここで君達に遭うとは。。
ゼンゴを探そうかとも思ったが、時間も10時を過ぎているので君達を釣るかぁ。。
それも、11時になると釣れなくなったので納竿。
瀬際を流すとキスゴが釣れてくる、しかし、その1匹で後が続かない、、アジにしようか。
と瀬の中をアジの反応を探るが全く出ない、きっとマス網の沖側だなと思ったが。。
西側が気になる、そのまま西に走ると水深5mの所でゼンゴらしい反応が。。
アンカーを入れコマセ籠にジャンボを詰めて落とす、、うまく寄ってくれよと竿を揺らすと
竿先が叩く、小さいけどゼンゴやと上げてみるとサッパ(ヒラ)、ここで君達に遭うとは。。
ゼンゴを探そうかとも思ったが、時間も10時を過ぎているので君達を釣るかぁ。。
それも、11時になると釣れなくなったので納竿。