Quantcast
Channel: 浅太郎の釣り日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

中津港のコノシロ 7 秋の編

$
0
0
日時: 10月 28日
場所: 中津港
潮 : 大潮  満潮 9:50  干潮  15:33
天気: 曇り   中津の水温 21℃  9時の気温 19℃
釣果: コノシロ 3匹  セイゴ 2匹

イメージ 1


今日は山ちゃんと今津の赤灯台周りの釣りを試そうと話していたのだが、風出ましたね。
先週から山ちゃんは別府湾にアジを釣りに行きたくてウズウズしてるとか。
潮が良いのでどこかで一緒に釣る場所があればいいが、、今日の風5~6mじゃ無理ですね。

それじゃ今日は釣りは休み、なわけないよなぁ、、先週のコノシロ見たら、湧いとったもんな。
そんなわけで今週も中津港のいつもの場所、5時半に起きて釣り始めは6時、他に誰もない。

イメージ 2


そりゃそうだよね、風もあるし今日は誰も出てこないでしょ、と思ったら隣に釣り人。
おはようございます、隣の人はサビキに鉛だけ付けて少し投げてそのまま待つと、、。
チビラ(ヒイラギ)がよく釣れるんですなぁ、、私の方はサビキにコマセ籠でコノシロ釣り。
しかし、よく釣れるのはバリの子なんですなぁ、、今日はコノシロは釣れません。

イメージ 3


隣の人がマゴチを掛けタモ入れ、8時前その人は納竿。私はまだコノシロが2匹だよ。
ヒラ(サッパ)が水面近くで釣れるので少し持って帰ろうとするとカタクチが釣れる。
白い魚が追っている、ひよっとしてとそのまま沈めると掛かってきたのはセイゴ。
一匹は小さいが二匹目はまあまあ30冂兇─続けてもう一匹いい引きが、上がるか。。
これはタモが欲しい。横向きにぶり上げようとしたが、、残念でした。
あっという間にカタクチは姿を消し、その後ヒラが釣れるのみでコノシロが1匹。。。
ヒラにセイゴが追ってないかとしばらく試すが、釣れてくることもなく9時に納竿。

今日は温度はそこまで下がってないと思うが風が強く寒かった。

イメージ 4


イメージ 5


ヒラを唐揚げにしたらいける、、捨てる方が多かったヒラなのに

コノシロの刺身はくせになる、これがなけれゃ寂しく感じる。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

Trending Articles