日時: 5月 2日
場所: 中津港
潮 : 大潮 満潮 8:00 干潮 14:21
天気: 晴れ 中津の水温 14℃ 9時の気温 18℃
釣果: コノシロ 30匹
場所: 中津港
潮 : 大潮 満潮 8:00 干潮 14:21
天気: 晴れ 中津の水温 14℃ 9時の気温 18℃
釣果: コノシロ 30匹
朝5時前に目が覚める、明日は日出にアジ釣りに行きたいと思っている。
前回の関のカワハギ釣りで、マナちゃんがアジが釣れていると言った時、アジ良いねぇと息子が。
ちょっと待て、釣ったカワハギ以上にアジが釣れたら、アジまで料理する時間がねぇから止めようと。
なので今日はゆっくりしたいと中津港、サヨリは歩かなきゃならないし人も多いのでコノシロで。
前回の関のカワハギ釣りで、マナちゃんがアジが釣れていると言った時、アジ良いねぇと息子が。
ちょっと待て、釣ったカワハギ以上にアジが釣れたら、アジまで料理する時間がねぇから止めようと。
なので今日はゆっくりしたいと中津港、サヨリは歩かなきゃならないし人も多いのでコノシロで。
中津港はいつもの場所、車を下手着けで、、やっぱここが楽でいいや、、、なんて。
ゴールデンウィークになると水面近くで釣れてくると思いきや、、まだ底の方でアタってくる。
底で釣れたり、上層で釣れたりと棚に苦しみながら9時半までに30匹を釣り納竿。
ゴールデンウィークになると水面近くで釣れてくると思いきや、、まだ底の方でアタってくる。
底で釣れたり、上層で釣れたりと棚に苦しみながら9時半までに30匹を釣り納竿。
捌いて実家に少し持って帰り、遊びに来た孫と戯れながら南蛮漬け作り、寿司酢と純米酢を間違える。
南蛮漬けの酢を作り直し、孫の相手をしながら料理し、、、、時間だけが過ぎていく。
なんとか夕方までに料理を終え、アジ釣り準備とボートを車に積み込み明日の天気予報を見ると、、、
ゲ、ゲッ、、風吹くじゃん。ジャンボを二角、氷も買ってサビキも二人分買って準備万端なのに。
息子に明日は中止の連絡を入れ、、、買ったジャンボの始末をどうしよう。。。
南蛮漬けの酢を作り直し、孫の相手をしながら料理し、、、、時間だけが過ぎていく。
なんとか夕方までに料理を終え、アジ釣り準備とボートを車に積み込み明日の天気予報を見ると、、、
ゲ、ゲッ、、風吹くじゃん。ジャンボを二角、氷も買ってサビキも二人分買って準備万端なのに。
息子に明日は中止の連絡を入れ、、、買ったジャンボの始末をどうしよう。。。
刺身に南蛮漬けに唐揚げ、、この唐揚げは外せない。。