Quantcast
Channel: 浅太郎の釣り日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

佐賀関の釣り 17

$
0
0
日時:9月14日
場所:佐賀関
潮 :中潮  満潮 11:55  干潮  5:36
天気:曇り    佐賀関の水温 25℃  12時の気温 25℃
釣果: カワハギ  5匹 

イメージ 1


今日はマナちゃんと関、私のボートでカワハギ狙い、マナちゃんはキャスティングタイラバで
狙ってみるとか、、、それよりも今日の風が心配ですねぇ、、朝から吹かれるかもよっ。。
朝3時半に待ち合わせ、釣り具の山下で餌と氷を買って夜が明け始める道を走り港へ。。。
やっぱ風出てるねぇ、、ボートを準備して港を出ると結構な風とウネリ、何とか釣られそう。。

釣り始め6時半で、フタコブは無理、先週良型のカワハギが釣れた所で流してみようか。。
水深20mを境に丘に流れたり沖に流れたり、、同じ水深を流れないねぇ、、なんか変な潮。
風にあおられてボートが流される、釣りにくいねぇ、、、キャスティングでタイラバしてた
マナちゃんが何か掛ける、真鯛や、、、何か色が違う、、キビレの40儖未鬟殴奪函
7時半、カワハギを諦め、アジ狙おっか、晩のおかず釣りたいしと、アジ釣り場所に移動。
だが、、おっかしいねぇ、、、アジの反応みたいなんだけど、、、サビキに掛ってこない。。
今日はアジにも見放されたか、、その内に寄ってくるのはスズメ鯛、、君達は元気だねぇ。。
8時半、釣る場所に迷ったが、私の独断でフタコブに移動、帰りに風強くなったら帰れないねぇ。
帰りはボート置いて、関の港まで歩いて帰ってもいいさと開き直るマナちゃん。。

フタコブ前をいつものように流すと、カワハギが釣れてくるが型が今一つ。。
いつもならリリースのサイズをクーラーに、、、持って帰る魚が無いからねぇ。。
キャスティングしていたマナちゃんが2度目のヒット、、タイラバ調子いいね、真鯛の30僉

10時半、白木に戻りアジ狙ってみようかと最初の場所に戻りアンカーを入れる。
やっぱアジのような反応なんだけどと、、、、ありゃ、、ゼンゴや、、15僂睫気い笋帖。
マナちゃんの12号じゃ掛らないはずだねぇ、、とマナちゃん小アジ25僖殴奪函
小アジも居るんよねぇ、、ゼンゴとスズメが邪魔して釣れないだけかも。。。
気がつけば12時、今日は良く頑張ったねえと納竿。

イメージ 2


イメージ 3


帰りにアジとカワハギは要らんとマナちゃんが私のクーラーへ、、ありがとうございます。
できた料理は、ゼンゴのりゅうきゅう、ナメロウにしようと思ったらりゅうきゅうが良いと。
カワハギは肝が綺麗だったので肝醤油でお刺身、画像はないがカワハギの塩焼きと味噌汁は旨い。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

Trending Articles