Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

佐賀関の釣り 15

日時:8月16日
場所:佐賀関
潮 :中潮  満潮 12:15  干潮  5:50
天気:曇り    佐賀関の水温 27℃  12時の気温 30℃
釣果: 小アジ 18匹  ハゲ 5匹

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1


今日はマナちゃんとお約束、前回の時に16日も行こうって話して、、でも天気がねぇ。。
今回の予定は国東半島の伊美でマナちゃんはテンヤ、私はキス釣りだったのだが、
どうもこの天気じゃ風が吹いて釣りにならないみたい、関に行こうかということで。
朝3時に待ち合わせ、もう雨降ってるね、、大分方面は雨が無くジャンボ1個と半角買って

6時前に準備して出発、フタコブまで走るよ、、まず小アジ釣ってそれからゆっくり流そうか。
なんて話しながらフタコブ前、、、魚探に反応が無い、、、流しながら釣れる所探そうか。。
やぺぇ、、マナちゃん、、俺仕掛け忘れて来てる、、さっき買ったサビキ1本しかない。
マナちゃんにサビキを1本、、これ値段高っけぇねぇ、、、何セット買ったん。。。
勝手に頂ものにしたサビキをアジ用に、私のサビキをカワハギ用にして、さぁ釣りましょか。
しかし、、、釣れない、、、いない、、、10mの浅場に行くと反応が凄いがスズメとベラ。
東に向かって吹く風に西に流れようとするゆっくりな潮、ボートが定まらず仕掛けが絡む。
何処かにアジが居るんじゃないかと小間無く探すが、、こりゃ居ないのか、喰わないのか。。
カワハギ4匹とウマヅラ1匹、アラカブ1匹を釣るがアジの気配は無し。
マナちゃんは良型のアラカブを釣るが俺はいらんと私のクーラーへ。

風も出てきたのでいつもの所に戻ろっかと白木まで戻り水深10m、、魚探に反応が、、
スズメっぽいね、、試しに入れてみようか、、確かにスズメだが私の竿を叩くのは小アジ。
途中で外れたが、アンカーを入れ仕掛けを落とすとマナちゃんが小アジを上げる。
水深2mの所で、、やった、、小アジ居るねぇ、、少なくなったコマセでどうにかおかず分。
11時、コマセが切れると釣れなくなるアジ達、、こいつら現金だねぇ、、、と納竿。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2


息子夫婦が釣った魚を食べたいというので、慌てて料理してできた分から
テーブルに運び画像なしですが、アジはリュウキュウにして
カワハギのアラは味噌汁、定番のフライにタルタルにして。
カワハギとウマヅラの刺身、、ウマヅラの方が旨いって食ってました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

Trending Articles