Quantcast
Channel: 浅太郎の釣り日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

佐賀関の釣り 6

$
0
0
日時:3月17日
場所:佐賀関
潮 :大潮  満潮 8:52  干潮  14:49
天気:晴れ   佐賀関の水温 14℃  12時の気温 17℃
釣果: ハゲ 5匹

イメージ 1
  

今日は弘ちゃんを誘ってのハゲ釣り、4時に待ち合わせ向かうは佐賀関。
前回は弘ちゃんにやられたけど、カワハギはそんなに優しくないからね。
今日も釣れるとは限らないよ、、餌買ってボートを出して7時過ぎにいつもの場所。
潮は思いのほか流れない、20号がほぼ真下に落ちる、、釣りやすいのだが・・・・。
釣れるのはベラばかり、水深を変えて場所移動するがやはりベラばかり。
おまけに肩の痛みと腕が痺れてきて肩が痛む、動かしてごまかさないととても我慢ができない。
右手で竿を持ってアタリを待つのが我慢できず上げたり伸ばしてみたり、、ダメだこりゃ。

潮が変わりだした頃、弘ちゃんがウマヅラの小型を掛ける、小さいけどなんか釣らなきゃね。
流れは速いがカワハギのアタリは確かになる、ベラも釣れなくなりこれは良いぞと心も弾む。
が、、、ボートが流されてる、、水深27mはそのまま推移しているが明らかに流されてる。
アタリが無くなったところで元の場所に戻る、アンカーは少しでも抵抗が出るように浮かして。。
ところが、この浮かしたつもりのアンカーが引っ掛かる、外そうとするが岩に巻き付いたのか
どちらに引っ張っても外れない、、仕方なく初めてのロープカット、、自作のアンカーで
ミニボに乗り出した時から使っていたアンカーだが、、、長い間ご苦労さん。
その後流して釣ろうと試みるがあっという間に流されて釣りにならず11時半過ぎ納竿。

弘ちゃんが30僂離ワハギを1匹釣るが他はサイズダウン、、海の中も季節は春なのかも。。

イメージ 2


メバルを刺身にすると旨まっ、、カワハギより断トツに旨い。
肝醤油は旨いけど釣り物も変わるか、、それでもカワハギにはまるんでしょうね。。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

Trending Articles