Quantcast
Channel: 浅太郎の釣り日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

佐賀関の釣り 2

$
0
0
日時:1月16日
場所:佐賀関
潮 :大潮  満潮 8:24  干潮  13:59
天気:晴れ   佐賀関の水温 15℃  9時の気温 3℃
釣果: カワハギ   

イメージ 1


16日は行けそうやねぇ、、、どうするとマナちゃんに問うと・・・・マナちゃん号で行こかって。。
そんな話で関行き決定、真鯛狙いしたいマナちゃんに・・・・鯛は深場に移動して食わないよっ。
って強引にハゲ釣り、、、今日も大潮、流れが早いぞぉ、、、私はタックル変更してきたけど。。。
マナちゃんは、、イメージトレーニングしてきたって、、、それなら今日は移動せずに釣れるね。

いつもの港に7時過ぎ、、漁師さんの出航する船に用心して港を出で8時頃いつもの釣り場。
アンカーを打とうとすると潮の流れと風でアンカーが引っ掛からない、、何度か移動して。。
水深16m、浅いが試そうかと竿を出す、15号の鉛は真横に流れて底が取れないとぼやくマナちゃん。
なら私は30号の鉛と付けて落とすと結構いい具合に落ちる、、しばらくするとカワハギが釣れる。
結構良い型じゃん25僂笋諭◆△靴し寒い、、手が冷たくて針を外すのも上手くいかない。
10時半までポツポツと釣れたが、いつの間にか潮の流れが変わり浅い方に流され水深が10m。
これでは厳しいと水深25mに移動する、潮も流れなくなり釣りやすくなるぞと期待するが。。
期待外れでアタリも無くなり、風も出てきて寒くなったので11時半に納竿。
帰りの反省会にて、、やっぱりこの時期のミニボ釣りは寒くてつらいねぇ。。。

イメージ 2


イメージ 3


最近は女房が手を抜いて鍋ばかり、、、。
それでもカワハギの鍋、、、これにまっちゃった感じです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

Trending Articles