Quantcast
Channel: 浅太郎の釣り日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

佐賀関の釣り 8

$
0
0
日時:12月01日
場所:佐賀関
潮 :大潮  満潮 7:27  干潮  13:07
天気:くもり   佐賀関の水温 18℃ 外気温 9:00 9℃
釣果: カワハギ 12匹    

イメージ 1


今度の休みは波風もないねえ、と会社の同僚の山ちゃんに話すと関に行きたいと。
ハゲ釣りに行きたいらしい、、なら行こっかぁと我が家に早朝4時にに予定。
ところがマナちゃんからコメント、2台で行こっか、、、、って用事があったんじゃないの。
こんな良い日はめったにない、釣りから帰ってから済ませる、そやから少し早く上がるって。。
ほんとに、、マナちゃん好きやねぇ。。。。
てな具合で、ミニボ三兄弟じゃないけど久しぶりだね三人一緒の釣りは。。

私のボートに山ちゃんを乗せてハゲ釣り、マナちゃんは少し鯛ラバするからって。。
いつものポイントでアンカーを入れるとすごっい流れ、、仕掛けがほぼ真横に流される。
何度か仕掛けを入れ直すが、とても釣りになる感じがない、、少し移動しようか。
と、流れの無い浅場の方にアンカーを入れるが、釣れるのはベラ、スズメダイ。
マナちゃんがここが釣れよると言うので、近くにアンカーを入れるとウマヅラの小型が釣れる。
今日は贅沢はいってられない、、まだ2匹しか釣れてない、山ちゃんの竿にはまだ掛かってもない。
だがここも流れがある、どうせ流れがあるなら少し水深のある方に出てみようかと移動すると。
さっきまでの流れが少し緩くなっている、良い型のカワハギが釣れる、これからと喜ぶ間もなく
再び激しい流れに仕掛けを流される、、仕方なくまたマナちゃんの近くにアンカーを打つ。
今度は、こちらの方の流れが緩くなっている、アタリもあり小さいけどウマヅラが釣れる。
今日がハゲ釣り初めての山ちゃんは、苦戦してますねぇ、、なかなか掛かってくれません。
帰りの時間も近くなりここで我慢と仕掛けを落としていると、山ちゃんの竿にもハゲが。。。
山ちゃん、ハゲ釣りの感覚がだんだん分かってきたと竿を曲げるが、納竿の時間。
今日苦戦の山ちゃんのクーラーが少し淋しいので少し型のいいのを3匹ほど移して。
面白いように釣れないから、ハゲ釣りははまるのかもしれませんねぇ。

イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


マルハゲとウマヅラの違い、、この違いは難しい。
ゼンゴが3匹釣れたので久しぶりにナメロウ。
カワハギの握りが待ち遠しい。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

Trending Articles