日時:8月27日
場所:佐賀関
潮 :中潮 満潮 12:34 干潮 5:58
天気:晴れ 佐賀関の水温 28℃ 外気温 30℃
釣果: 小アジ 11匹 カワハギ 6匹
場所:佐賀関
潮 :中潮 満潮 12:34 干潮 5:58
天気:晴れ 佐賀関の水温 28℃ 外気温 30℃
釣果: 小アジ 11匹 カワハギ 6匹
今日はマナちゃんと関に行く約束、朝2時半に待ち合わせてマナちゃんの車でGO。
途中の釣具店で餌と氷買って5時に佐賀関到着、まだ夜が明けねぇ。。。
暗い中で準備を進めるとだんだん夜が明けるが、少し風がある、、だいじょうぶかな。。。
まずは水深40m付近でタイラバ、、、反応ないねぇ、、6時でアジ釣り行こっかぁ。。。
てな具合でゼンゴ釣り、ちょうど満潮時かな、、少しするとマナちゃんが良型の小アジを上げる。
アジやん、それも良い型やん、、しかし私の釣れるのはミニイサキ、スズメ、たまにアジ、ベラ。
その間にもマナちゃん小アジを稼いでる、、どうやら流れの上に居る私はコマセと餌取り係だ。
少しすると潮が流れなく釣れなくなった、マナちゃんはハゲ狙うぞって勢いに乗っている。
しかしほんとにハゲを釣る、小アジが釣れなくなったので場所変わろうとか言ってたのに・・・。
釣れるんじゃ、ハゲ釣らなきゃねぇ、、スズメ、ベラが釣れる合間にたまにカワハギが釣れてくる。
餌取りに、15僂曚匹離ワハギも釣れてくる、、参ったねぇ、、、帰えろっかぁ。。。。
せっかく来てるんだから、タイラバをもう一度試そうと沖へ出ることに、、なんぢゃこの小魚の群れは。。
あわててメタルジグを投げるが反応なし、、タイラバも反応が無い、、、そんなこんなで時間は経ち。。
11時になったので帰えろっかと、ほんとに納竿。。
途中の釣具店で餌と氷買って5時に佐賀関到着、まだ夜が明けねぇ。。。
暗い中で準備を進めるとだんだん夜が明けるが、少し風がある、、だいじょうぶかな。。。
まずは水深40m付近でタイラバ、、、反応ないねぇ、、6時でアジ釣り行こっかぁ。。。
てな具合でゼンゴ釣り、ちょうど満潮時かな、、少しするとマナちゃんが良型の小アジを上げる。
アジやん、それも良い型やん、、しかし私の釣れるのはミニイサキ、スズメ、たまにアジ、ベラ。
その間にもマナちゃん小アジを稼いでる、、どうやら流れの上に居る私はコマセと餌取り係だ。
少しすると潮が流れなく釣れなくなった、マナちゃんはハゲ狙うぞって勢いに乗っている。
しかしほんとにハゲを釣る、小アジが釣れなくなったので場所変わろうとか言ってたのに・・・。
釣れるんじゃ、ハゲ釣らなきゃねぇ、、スズメ、ベラが釣れる合間にたまにカワハギが釣れてくる。
餌取りに、15僂曚匹離ワハギも釣れてくる、、参ったねぇ、、、帰えろっかぁ。。。。
せっかく来てるんだから、タイラバをもう一度試そうと沖へ出ることに、、なんぢゃこの小魚の群れは。。
あわててメタルジグを投げるが反応なし、、タイラバも反応が無い、、、そんなこんなで時間は経ち。。
11時になったので帰えろっかと、ほんとに納竿。。
久しぶりのアジの塩焼きに大根おろしを添えて、、、。
ミニイサキとチャリは明日南蛮漬けにでもしようかな。
ミニイサキとチャリは明日南蛮漬けにでもしようかな。