Quantcast
Channel: 浅太郎の釣り日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

国東半島・香々地のキス 1

$
0
0
約一月振りの釣り、というのも先月の14日の夜に背中の痛みに目を覚ます、、我慢できなくて
係りつけの救急病院にTELしてとりあえず痛み止めで処置、明日検査に来てくださいと。
そんな訳で検査してもらうと、胆のうが炎症して胆のうが泥ですとのこと、胆のう取りましょう。
てなことで即日入院、約2週間入院して今月より仕事復帰、釣りとしては一月振りの復帰である。

日時:6月7日
場所:国東半島 香々地
潮 :大潮  満潮 7:55  干潮  14:24
天気:晴れ   香々地の水温 17℃ 外気温 23℃
釣果: キスゴ 13僉22僉 30匹   

イメージ 1


先週中津港に出かけ、中津の主に状況を聞いてみるとキスゴの調子は今一つとのこと。。
ならば香々地に出かけてみるかと、用心のためマナちゃんに付き添わせ。。。
4時半に待ち合わせ、コンビニでおにぎりとお茶、釣具屋にてエサを100g買って香々地へ。

釣り始め6時、まずは長崎鼻横の浅場から流してみるが、ありゃっ、ピンギスのアタリも無い。
ならば香々地の方に行ってみようと川筋から流しながら移動するがアタリが無い。
香々地古波止前まで移動するとやっとキスゴのアタリ、マナちゃんが良型のキスゴを続けて上げる。
流れたので戻りもう一度その場所を流そうと竿を入れると、竿全部根掛かり、こりゃ網だ、引き上げると
漁師の入れている立網が上がってきた、マナちゃん天秤より損失、私は針仕掛け2本共損失。
古波止前に網の旗が有るがもう一方の旗が見えない、丘にあるそれがそうかと少し離れた所から
また流しだす、風は北の風に代わり丘向きにボートが流れるので少し沖目にボートを止める。
が、、また網に引っ掛かる、、どこに入っちょんじゃこの網は、と眺めていると遥か彼方の貴船の方。
最近の漁師さんの立網は長すぎてどこに入っているのか分らないことがあります。
今度は針仕掛け、天秤一つを損失、これじゃ釣られんじゃん。網を避けてボートを流すが、、、食わねぇ。
10時、まだ餌のゴカイは半分近く残っている、あまりの食いの悪さに長崎鼻側に移動するが・・・。
やっぱり食わない、たまに釣れる程度で釣れてもピンギス、、11時過ぎに諦めて納竿。

イメージ 2


イメージ 3



キスゴの数が少ないので小一時間ほどで刺身と天ぷら用に捌いて、眠くなったので少し昼寝。。
のつもりが、、目が覚めたのが六時半、、、慌てて刺身と天ぷらにしました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

Trending Articles