日時:11月 13日
場所:中津港
潮 :大潮 満潮 8:13 干潮 14:22
天気:くもり 水温 18℃
釣果: セイゴ
場所:中津港
潮 :大潮 満潮 8:13 干潮 14:22
天気:くもり 水温 18℃
釣果: セイゴ
今日は天気が悪く風が吹く予報だったが、朝に目が覚めると風もなく天気も良さそう。。
サヨリが釣れないかと、とりあえず中津港まで出掛けてみると意外と人が多い。
今日は港のいつもの場所、ここなら車でべた付できてすぐに帰れる。
皆さんサビキ釣り、釣れているのはヒラ(サッパ)、やっぱりサヨリ釣ろっ、と仕掛けを投げるが・・。
釣れない、サヨリいないねぇ、、先週まで釣れてたのに、、アミがいないからですかねぇ。。
横ではヒラに交じってカタクチイワシが釣れている、カタクチが釣れるならカタクチを釣ろうと
バッカンの中を探すと有りました、春にコノシロ釣った時の針の錆びたママカリサビキが。
サビキを落とすとヒラが釣れます、でも今日はヒラはちょっと、隣の人にいりますかと聞くと
いるよっ、、ていうので釣れたヒラは隣の人のザルへ、、そうしていると少し良い引きが。
上げてみるとセイゴ、針に掛ったヒラに食いついてきたのかなぁ、、とか思いながら。。
サビキをおまつりさせない程度に釣れたヒラをそのまま泳がせるようにして釣っていると・・。
おっ、なんか重い、良い型のセイゴやん、、セイゴがヒラ狙って食ってくる。
これはセイゴ狙いの方が面白いとサビキに食いついたヒラを泳がせようとするが・・。
一度に全ての針に食付いてくるヒラにサビキは縺れるはで泳がせも難しい。
他の人から見るとヒラが釣れてても竿を上げず、何釣ってるのかと呆れられるような釣りで、、
しかしセイゴもそれから釣れず、、昼前になると風も出て雨も降ってきたので納竿。
サヨリが釣れないかと、とりあえず中津港まで出掛けてみると意外と人が多い。
今日は港のいつもの場所、ここなら車でべた付できてすぐに帰れる。
皆さんサビキ釣り、釣れているのはヒラ(サッパ)、やっぱりサヨリ釣ろっ、と仕掛けを投げるが・・。
釣れない、サヨリいないねぇ、、先週まで釣れてたのに、、アミがいないからですかねぇ。。
横ではヒラに交じってカタクチイワシが釣れている、カタクチが釣れるならカタクチを釣ろうと
バッカンの中を探すと有りました、春にコノシロ釣った時の針の錆びたママカリサビキが。
サビキを落とすとヒラが釣れます、でも今日はヒラはちょっと、隣の人にいりますかと聞くと
いるよっ、、ていうので釣れたヒラは隣の人のザルへ、、そうしていると少し良い引きが。
上げてみるとセイゴ、針に掛ったヒラに食いついてきたのかなぁ、、とか思いながら。。
サビキをおまつりさせない程度に釣れたヒラをそのまま泳がせるようにして釣っていると・・。
おっ、なんか重い、良い型のセイゴやん、、セイゴがヒラ狙って食ってくる。
これはセイゴ狙いの方が面白いとサビキに食いついたヒラを泳がせようとするが・・。
一度に全ての針に食付いてくるヒラにサビキは縺れるはで泳がせも難しい。
他の人から見るとヒラが釣れてても竿を上げず、何釣ってるのかと呆れられるような釣りで、、
しかしセイゴもそれから釣れず、、昼前になると風も出て雨も降ってきたので納竿。
このサイズのセイゴなら十分刺身にできたけど、、
女房が煮つけが食いたいっていうんで今日は煮付け用に、女房が煮付けるんで料理画像なし。
代わりに先週イイダコも釣れず寿司ネタもないのでスーパーで油揚げ買って稲り寿司。
アトラスさんのお母様が稲り寿司を作っていたので真似て作ってみたのですが・・・。
油揚げに味が旨く染みず不味くはないが今一つ・・料理は難しい。
女房が煮つけが食いたいっていうんで今日は煮付け用に、女房が煮付けるんで料理画像なし。
代わりに先週イイダコも釣れず寿司ネタもないのでスーパーで油揚げ買って稲り寿司。
アトラスさんのお母様が稲り寿司を作っていたので真似て作ってみたのですが・・・。
油揚げに味が旨く染みず不味くはないが今一つ・・料理は難しい。