Quantcast
Channel: 浅太郎の釣り日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

別府湾の釣り 13

$
0
0
日時: 12月 19日
場所: 亀川
潮 : 中潮  満潮 6:28  干潮  12:08
天気: 晴れ  別府湾の水温 15℃  9時の気温 6℃
釣果:  ウマヅラ カワハギ  16匹    

イメージ 1


私の休みの日に天気が良くなるとは、、行けってことかぁ。。
ここ数年、今頃の時期になると小アジが釣れなくなるが、318さん釣っとったなぁ。
小アジとウマハゲ狙いで5時半に出かけ、道中の立石は0度、そんなに寒いの。
港には6時45分、鶴見岳が雪積もったみたいに白い、どうりで霜が凄いわけかぁ。
寒いので防寒着はかさ張るが風もなく天気も良い、いい感じじゃね。

夜明けを見ながら水深21mに竿を入れるが全く反応が出ない、針に付けた餌もそのまま。
しばらくコマセを撒くが釣れる気配がないので少し水深の浅めの16mに移動する。
が、、釣れないねぇ、、ゼンゴも居ないのか、、小一時間全くのアタリなし。
8時も過ぎただろうか、魚探に反応が出る、水中を覗くとウマハゲがコマセを啄んでる。
サビキに沖アミを付けて中層に置くが針に掛からない、カワハギ仕掛けに替えて落とす。
釣れたのは20僂離Ε泪魯押△舛腓辰半さいぞ、しかしこのサイズしか釣れない。
仕方なくこのサイズを釣る、鍋の具材にはなるわな、しかしこいつら意外と難しい。
潮の流れも変わり沖向きに流されていたが丘に流されている、水深13mかあ、浅いなぁ。

再び沖に出てアンカーを入れ直し水深17m、んん、なぜだウマハゲが釣れてこない。
底狙いでカワハギを狙ってみるが釣れてきたのは15僂離潺縫ワハギ、でかいの居ないの。
餌を盗られながらしばらく辛抱していると良い引きが、上がってきたのは23僉居るじゃん。
デカいの釣れれと竿を叩くとイイ感じの引き、タモ入れしようかと思ったが直に寄ったので
そのまま上げると30僉∧棉槝僂犬秉蕕瓩討離汽ぅ困澄
しかしその後はミニハゲに餌を盗られっぱなしで10時半に私が白旗を上げて納竿。

イメージ 2


25僂3匹居たので実家に持って帰り、大きいのを刺身に、残りは鍋と塩焼きだ。
魚屋でも魚を買うのだが、自分で釣った魚でないと旨いと感じないのも困ったものだ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

Latest Images

Trending Articles