Quantcast
Channel: 浅太郎の釣り日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

別府湾の釣り 10 

$
0
0
日時: 9月21日
場所: 亀川
潮 : 大潮  満潮 8:36  干潮  14:49
天気: 曇り   別府湾の水温 25℃  9時の気温 23℃
釣果:  小アジ 23匹  20僉30僉   

イメージ 1


台風が至る所で被害を与えながら通り過ぎたのに、海水温は意外と下がらない。
今日も4時過ぎにボートを積み込み、アジの様子を見に別府湾に出かけてみる。

5時40分に港を出るとクラゲが海にびっしりと、、最近多かったがこれほどのクラゲがなぜ。
いつものポイントもクラゲが、水深17mにアンカーを入れクラゲの中に仕掛けを落とす。
それでも何頭目かに小アジが釣れてくる、竿を2本入れるとどちらかがお辞儀する。
入れ食いになるわけじゃなく、うまい具合にポツポツと釣れるので仕掛けが絡むことなく
コマセを消化できると思ってたのだが、少し釣れないとクラゲと一緒に仕掛けが流される。
凄い量のクラゲだ、、ラインがクラゲでネチャネチャになる。
前回入っていたブリもこれじゃ、寄れないか、、それともどこかに行ったか姿が見えない。
アジも時間と共に食いが落ち、サンフラワーが入港する時間にはほとんど食わなくなる。
今日は数は少ないが型に恵まれ30僂3匹、これだけいればいいやと8時に納竿。

家で片付けをしていると山ちゃんが中津港にコノシロを狙いに行ったと寄ってくれて。
結果は惨敗だとか、ゴミも沢山入ってきていて釣り辛かったとか。
イイダコ釣りのボートも釣れないと帰ってきていたと情報をいただきました。

イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


アジは30僂鯆兇┐襪反感が変わるというのが私の持論なのだが、、
このアジはどうかな、、、コリコリで旨いぞっ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 377

Trending Articles