日時: 12月24日
場所: 亀川
潮 : 若潮 満潮 6:06 干潮 11:54
天気: くもり 別府湾の水温 15℃ 9時の気温 7℃
釣果: 小アジ 18僉腺横記僉 。械孤ぁ .Ε泪泥蕁5匹
場所: 亀川
潮 : 若潮 満潮 6:06 干潮 11:54
天気: くもり 別府湾の水温 15℃ 9時の気温 7℃
釣果: 小アジ 18僉腺横記僉 。械孤ぁ .Ε泪泥蕁5匹
先週は休出で行けなかった、今週は若潮と潮周りが悪いが来週また行けそうにない。
昨日までの風も収まりそうなので仕掛けの準備をして出かける用意をする。
5時半に家を出て7時前に港に着く予定で出かける、今日は連休だからか車が少ない。
港に着いてボートを車から降ろして気が付く、昨日作った仕掛けを忘れた。
平日じゃないのでマツキが開いてるな、急いで車を走らせサビキとカワハギ仕掛けを買う。
出鼻をくじいたのは自分なので仕方がないが、今日の釣果が思いやられる。
昨日までの風も収まりそうなので仕掛けの準備をして出かける用意をする。
5時半に家を出て7時前に港に着く予定で出かける、今日は連休だからか車が少ない。
港に着いてボートを車から降ろして気が付く、昨日作った仕掛けを忘れた。
平日じゃないのでマツキが開いてるな、急いで車を走らせサビキとカワハギ仕掛けを買う。
出鼻をくじいたのは自分なので仕方がないが、今日の釣果が思いやられる。
いつものポイントは水深16mで反応が出るが、これなんだろうとアンカーを入れる。
サビキに餌を付けて落とすといきなり竿先を叩く、良い引きに上げるとウマヅラの良型。
風にアンカーが流され何度か戻って入れ直すが深くなるとアタリも無くなるようだ。
ウマヅラ狙いで来たのだが、サビキのエサ付けは全く歯が立たない、カワハギ仕掛けを
何とか動かしやっとウマヅラが掛かる、ウマヅラ難し。
そうしているとサビキが引いているので上げると小アジが掛かっている、ジャンボを
詰めなおし入れるとまた小アジが釣れてくる、やった小アジが寄って来たぞ。。
久しぶりの小アジにコマセがあるだけと10時過ぎまで小アジを釣って納竿。
サビキに餌を付けて落とすといきなり竿先を叩く、良い引きに上げるとウマヅラの良型。
風にアンカーが流され何度か戻って入れ直すが深くなるとアタリも無くなるようだ。
ウマヅラ狙いで来たのだが、サビキのエサ付けは全く歯が立たない、カワハギ仕掛けを
何とか動かしやっとウマヅラが掛かる、ウマヅラ難し。
そうしているとサビキが引いているので上げると小アジが掛かっている、ジャンボを
詰めなおし入れるとまた小アジが釣れてくる、やった小アジが寄って来たぞ。。
久しぶりの小アジにコマセがあるだけと10時過ぎまで小アジを釣って納竿。
久しぶりのアジの握りにタルタルでフライだ。