日時: 5月 21日
場所: 中津港
潮 : 中潮 満潮 10:39 干潮 5:00
天気: 晴れ 中津の水温 15℃ 9時の気温 19℃
釣果: コノシロ 2匹
場所: 中津港
潮 : 中潮 満潮 10:39 干潮 5:00
天気: 晴れ 中津の水温 15℃ 9時の気温 19℃
釣果: コノシロ 2匹
今日は前回のボートでの甲イカは無理みたいなのでエギを投げに行ってみる。
6時前に中津港、先端の場所ではサヨリ釣りの人達が来ているが今日は船が着いて荷卸し中。
マリーナの裏側でエギを投げてみるが、、乗ってきそうにないねぇ、、、コノシロに行こうか。
魚というのはその時に釣れるか釣れないか判らないのだが、、エギとタイラバはすぐに飽きる。
相性というか性格なのか、常に何かちょっかいかけてくれないと続かないのよねぇ。。。
6時前に中津港、先端の場所ではサヨリ釣りの人達が来ているが今日は船が着いて荷卸し中。
マリーナの裏側でエギを投げてみるが、、乗ってきそうにないねぇ、、、コノシロに行こうか。
魚というのはその時に釣れるか釣れないか判らないのだが、、エギとタイラバはすぐに飽きる。
相性というか性格なのか、常に何かちょっかいかけてくれないと続かないのよねぇ。。。
いつもの場所に移動し先週使ったコマセの残りでサビキを落とす、私一人だねサビキ釣り。
前回の調子じゃもう釣れないんじゃないかと竿を揺らすと幸先よくコノシロが釣れてくる。
コノシロ釣れるじゃん、、、しかしその後は小イワシが掛る程度、、隣に来た人がエイを
狙うのでイワシが釣れたらくれないかと、、、たまに掛るイワシを4匹ほどわたすと。。
その竿が引いている、、しかし合わせた途端ハリス切れ、、、何が食ったんでしょうね。
コノシロもそれから1匹釣れただけで続かずコマセも無くなり9時前に納竿。
前回の調子じゃもう釣れないんじゃないかと竿を揺らすと幸先よくコノシロが釣れてくる。
コノシロ釣れるじゃん、、、しかしその後は小イワシが掛る程度、、隣に来た人がエイを
狙うのでイワシが釣れたらくれないかと、、、たまに掛るイワシを4匹ほどわたすと。。
その竿が引いている、、しかし合わせた途端ハリス切れ、、、何が食ったんでしょうね。
コノシロもそれから1匹釣れただけで続かずコマセも無くなり9時前に納竿。